2025年3月17日
退職金制度、特定の制度の深掘り記事はよく見かけますが、制度間の比較記事があまりないため、書いてみました。 特に中小企業が加入する退職金制度は実質的に限られているので、その限られた制度間で比較ができると、中小企業担当者は比 […]
2025年1月7日
2024年12月17日、甲府市役所本庁舎にて、甲府市が主催する「Can-Pass plus(キャン-パス プラス)」のDAY3講義を担当させていただきました。(受託者:任意団体オンテンバール様)甲府市HPの記事は コチラ […]
2024年8月20日
名刺交換。ビジネスの場で一番最初にする行為ですが、ただの挨拶でもなく、営業だけでもなく、マーケティングを通り越して、企業が経営指標を分析する際に、有効に活用されている事例があります。 名刺交換、というアナログな行為も、ゴ […]
2024年5月28日
先日、freee社より連絡があり、認定アドバイザーランクが、四つ星へと上がりました! 2024年5月現在、山梨県ではfreee認定アドバイザーが3社だけですが、その最高ランクである四つ星となりました!2023年6月に開業 […]
2024年5月7日
昨今、国が起業を後押ししていることもあり、個人事業主だとしても、企業(法人)だとしても、事業を始める際の借入、いわゆる「創業融資」がとても借りやすくなっています(ハードルが下がっています)。 もちろん、借りたものは返さな […]
2023年8月28日
あるお客様から「経営目線」で土地活用についてアドバイスして欲しいと依頼を受けました。 ネット上に「相続対策」などの目線で土地活用が語られてい記事はたくさんあるのですが、「経営目線」で土地活用をまとめてくれている記事が少な […]
2023年8月21日
個人事業主の方は、プライベート用の銀行口座・クレカをそのまま事業用に利用されている方もいるかと思います。しかし、私は百害あって一利なしだと思います。 今回は事業専用の銀行口座・クレカを作る(若しくは既存口座・クレカを事業 […]
2023年8月7日
私は2023年6月に開業しましたが、開業してからずっと、「どんな税理士が会社・経営者にとって良い税理士か」を考えています。 正解はないと思いますし、独立開業した税理士にとって永遠のテーマになると思いますが、私は このあた […]
2023年6月12日
freee・マネーフォワードといったクラウド会計の最大の特徴として、「インターネットバンキングと連携して記帳が楽になる」という機能があります。 昨今は、ネット専業銀行でなくとも、メガバンクでも地方銀行でも、インターネット […]
2023年5月30日
freee・マネーフォワードといったクラウド会計の最大の特徴として、「インターネットバンキングと連携して記帳が楽になる」という機能があります。 昨今は、ネット専業銀行でなくとも、メガバンクでも地方銀行でも、インターネット […]