コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
仲田公認会計士・税理士事務所
  • サービス
  • プロフィール・強み
  • ブログ
    • 会計/経理
    • 税金/税務
    • 財務/補助金
    • IT/デジタル
    • 地域活性化
    • 独立開業日記
    • プライベート
  • 事務所案内
  • お問い合わせ
ブログ
  1. TOPページ
  2. ブログ
  3. 会計/経理
  4. 個人事業主の生命保険料は経費になる?ポイントや勘定科目を解説

個人事業主の生命保険料は経費になる?ポイントや勘定科目を解説

2024年2月6日 最終更新日時 : 2024年2月6日 仲田 峻仲田 峻

これって経費になるシリーズ。

確定申告時期になると届く、生命保険料の控除証明書。
会計ソフトには「保険料」という勘定科目もあるし、なんとなくそこに計上してしまう方もいるかもしれません。

ただし、結論から言うと、個人事業主の生命保険料は、経費にできません。

生命保険料を経費にできない理由

生命保険料を経費にできない理由。それは、生命保険料は経費ではなく、所得税の計算過程で「生命保険料控除」の対象となっているためです。

確定申告における生命保険料控除とは、所得控除の一つです。
生命保険料、介護医療保険料及び個人年金保険料を支払った場合に、支払った生命保険料の一部が所得から控除される制度です。
控除される金額は支払った保険の内容や保険料によって変動します。

生命保険料控除になるので、損ではない!

経費にはなりませんが、所得税を減額する手段であることに変わりはありません。
万が一事故や病気で自分や家族の生活が困難になったときのために、公的保険だけでなく自ら保険料を支払って備えておくことは非常に重要ですよね。

「自助努力をした範囲」において税の負担を軽減することこそが、生命保険料控除の基本的な考え方といえます。

ただし、控除できる限度額はあるので注意してください!
控除額については、新制度と旧制度があり、併用パターンなどを組み合わせると非常に煩雑なため、記載を省略します。(実際に計算してみるのが一番早い・・・)

お困りなことがあれば、お気軽にご相談ください!

\お気軽にお問い合わせください/090-7539-7374

お問い合わせフォームはこちら

この記事を書いた人

仲田 峻
仲田 峻
公認会計士・税理士・ITストラテジスト

山梨県、仲田公認会計士・税理士事務所の代表です。「企業・経営者の町医者」をテーマに、経営の身近な相談相手でいたいと思っています。
強みは「クラウド会計と経営・ITに精通」「中からも外からも企業のことを熟知」「中小/ベンチャー/起業支援の実績」。
スノーボードとサッカーとブラックコーヒーとONE PIECEが好きです。

↓詳しくはこのWマークをクリックしてください。HPへ遷移します。
最近の投稿
  • 退職金制度の制度間比較会計/経理2025年3月17日退職金制度を制度間比較してみた【中小企業・会社担当者向け】【ざっくり解説】
  • 会計/経理2025年1月27日償却資産税申告とは?【ざっくり解説】
  • 会計/経理2025年1月23日中途入社(転職)従業員の住民税、特別徴収への切替手続について(会社側の手続き)
  • 会計/経理2025年1月7日女性のための起業等支援セミナー「Can-Pass plus(甲府市主催)」にて講演させていただきました!
  • Facebook
  • X

関連記事

個人事業主の健康診断や人間ドックの費用は経費になる?ポイントや勘定科目を解説
個人事業主の健康診断や人間ドックの費用は経費になる?ポイントや勘定科目を解説
 2024年9月5日
不動産を売却するとき(譲渡所得)の税金について(令和6年度版)
 2024年7月29日
不動産取得税について(令和6年度版)
 2024年7月29日
定額減税、給与所得と副業収入がある人(確定申告必要な人)、どうなる?
 2024年7月5日
20240104_顧問税理士を変更するときの注意点は?山梨県での注意点はある?(若い、レスポンスなど、色々)20240104_顧問税理士を変更するときの注意点は?山梨県での注意点はある?(若い、レスポンスなど、色々)
顧問税理士を変更するときの注意点は?山梨県での注意点はある?(若い、レスポンスなど、色々)
 2024年4月1日
どこまでが医療費控除?医療費控除の対象となる費用の範囲についてまとめてみた
どこまでが医療費控除?医療費控除の対象となる費用の範囲についてまとめてみた
 2024年2月19日
20230831_減価償却方法をまとめてみた(個人事業主・法人)
減価償却方法をまとめてみた(個人事業主・法人)
 2023年9月25日
20230705_副業は住民税からバレる?所得税からバレる?副業バレを防ぐ方法
副業は住民税からバレる?所得税からバレる?副業バレを防ぐ方法
 2023年8月16日
20230703_開業費とは?個人事業主の節税手段の第一歩です!
開業費とは?個人事業主の節税手段の第一歩です!
 2023年7月31日
20230706_Amazonギフトカードは経費になる?ポイントや勘定科目を解説
Amazonギフトカードは経費になる?ポイントや勘定科目を解説
 2023年7月24日
カテゴリー
会計/経理、税金/税務
タグ
個人事業主所得税確定申告税金
前の記事
甲府法人会たより 令和6年1月 161号 に寄稿文が掲載されました!
2024年1月29日
次の記事
配偶者控除・配偶者特別控除は夫婦両方使える?
2024年2月12日

仲田公認会計士・税理士事務所

住所
〒400-0015
山梨県甲府市大手1-2-21
イノベーションベースSoie117

TEL
090-7539-7374

アイコンリンク
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
freee(フリー)
MoneyForward(マネーフォワード)

ブログカテゴリー

  • IT/デジタル
  • プライベート
  • 会計/経理
  • 地域活性化
  • 未分類
  • 独立開業日記
  • 税金/税務
  • 経営/業務効率化
  • 財務/補助金

ブログタグ

freee IT/デジタル SaaS マネーフォワード 個人事業主 公認会計士 副業 山梨 所得税 業務効率化 法人 法人税 消費税 確定申告 社会保険 税理士 税金 経営 経理 経費 財務 起業・開業

新着記事

  • 退職金制度の制度間比較
    退職金制度を制度間比較してみた【中小企業・会社担当者向け】【ざっくり解説】2025年3月17日
  • 償却資産税申告とは?【ざっくり解説】2025年1月27日
  • 中途入社(転職)従業員の住民税、特別徴収への切替手続について(会社側の手続き)2025年1月23日
  • 女性のための起業等支援セミナー「Can-Pass plus(甲府市主催)」にて講演させていただきました!2025年1月7日
  • 忘年会・新年会など、社内の懇親会は経費になる?ポイントや勘定科目を解説
    忘年会・新年会など、社内の懇親会は経費になる?ポイントや勘定科目を解説(福利厚生費・交際費)2024年12月26日
  • 役員報酬の定期同額給与の締日と支給日の関係(3か月以内はどちらで判断?)2024年12月9日

Copyright © 仲田公認会計士・税理士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • サービス
  • プロフィール・強み
  • ブログ
    • 会計/経理
    • 税金/税務
    • 財務/補助金
    • IT/デジタル
    • 地域活性化
    • 独立開業日記
    • プライベート
  • 事務所案内
  • お問い合わせ
PAGE TOP